自信がない時の心理
自信がない
人生に最も大事なことは、「いまの自分で良い」と思おう事です。この感覚がない人は、常に不安でいる事になります。
自信がない人は「不安」におびえる事になります。この不安は、
・自分が愛されていない・・・ ・母親から、愛されていない・・・ |
と幼少期、子供時代に思ってしまったこと、これが原因となっています。
「愛されていない」と思う不安から、「自信」がなくなっているだけなのです(仕組みは簡単です)
対人関係が「苦手だな・・・」と思う人は
自分の母親は、自分を無条件に愛し、受け入れてくれたか?
話を聞いてくれたか?
を思い出しましょう。たぶん、ないと思います。あなたを勝手にできないと「決めつけ」「侮辱し」勇気をくじいてきたはずです・・・
子供の時に認められていない
親に会いたいときに、親がいない
親に、自分の思いや「甘えたい」という、子供が持つ、自然な欲求を拒否されてしまった 場合、
子供は
「自分は否定される運命だ」 |
と決めてつけてしまいます。さらに、この状態が続くと、自信を持てずに人生を歩むことになります。
これが、大人になっても不安なままでいる、原因のひとつです。
自分は「愛されていない」「わたしは、人に拒否される人間なんだ」 と思うので
人の輪に入っていくことができません・・・
よく頑張りましたね |
事例を見てみよう
整形をしてしまう人の悩みです。
親から受け入れられなかった人は、ここまで追い詰められてしまいます。
「攻撃的な自立」をしてしまった人の事例です。
【表面的な悩み】
・対人関係がうまくいかない ・子供とうまく向き合えない |
【本当の悩み】
・親からありのままの自分が、受け入れられてない ・自分が嫌い、好きになれない ・人を見返したい |
【原因】
親に拒否されてしまった しがみつくモノ、人がいなかった |
【解決策】
・攻撃的な自立をしてしまった ・「人と一緒」という自立をする |
自分と他人との間に橋をつくる
心のつながりを作りながら、自立をしていくことが大事。情緒が3~5歳でストップしてしまっています。
過去の運命は変える事ができないので。「断念」するしかありません。
親に愛されたい・・・しかし愛されなかった・・・
それを受け入れる事が出来ずに、怒りをためています。
親は愛してくれません。しかし、それでもあなたは大丈夫です。
断念することで、過去を変えようとする「エネルギー」が減ります。
するとエネルギーが過去ではなく、今に向かいます。
今に向かうことで、「母親に認められたいと思う執着から」
「本来の自信」を取り戻す事ができます。
すると、「何が好きなのか?」思い出す事ができます
「本当はどうしたいのか?」が分かるようになります
・攻撃的自立をやめる ・愛されなかった事を認める ・認めると心が軽くなる ・しがみつく対象を、太陽にする |
【参照】
こんな人は注意が必要
・違う人になりたい ・何をしても自信が持てない ・まじめだけれど、人生が楽しくない人 ・人の目ばかり気にする人 ・人に頼れない |
【解決策】
・自分の人生は不幸だったと認める ・母親に認められたいをやめる ・悲しみと憎しみがたまっている事を認める ・幼少期に戻り、自分で選ぶワークをする ・自分で決めて、仮想の母にほめてもらう |
まとめ
幼少期に戻り、親に決めてもらわず、当時の不安に、自分で立ち向かいましょう。
そして、解決できたことを、仮想の親に褒めてもらいましょう。
【症状で探す】 神経症的 非利己主義 情緒年齢が大事 精神年齢が止まってしまう |
【症状で探す】 メンタルブロックが外れない 燃え尽きてしまう
【神経と内臓】
【発達心理】 失敗をする 威信の獲得をやめる なぜSなのか? |
ご質問、ご相談は大歓迎です。今すぐご連絡くださいませ。
この記事がお役に立ちましたら、メルマガ登録をお願いします。ご意見などお気軽にご連絡くださいませ。
よく読まれている記事について
マーケティングやSEO対策に役立つおすすめ記事です。ぜひ読んでみてください。
マーケティングについて知りたい 4P分析とは?
市場を分析するときにどのような方法があるのか?
マーケティングの基本中の基本です。
新規事業が赤字になる理由とは?
新しい事業がなぜ赤字になってしまうのか?
なぜ、続けるほどにつらくなってしまうのか?
レアカードになれ!!
100年生きる時代のキャリアをどう考えるか?
どこにもいない、レアな人間になる方法とは?
有害な2流上司が組織を滅ぼす
有害な2流上司が、部下の生産性を下げています
しかし、経営者はそんな彼らを...
小さい会社の最強マーケティング
小さい会社が知って起きたいマーケティングの基本とは?
小さい企業だからできる、知っていると役に立つ売り方について
ベンチマークが分かったら、次はこちら
多くの人に知ってほしい、きちんと利益を出したい。
お客様は自分が思っている以上に自社に対して興味が・・・
キャンプ場の新しい挑戦
最新キャンプ場は「こんな事」をしている
マーケティングの最新事例について
宅配の革命児 ドローンの未来
ドローンは宅配のあり方を大きく変えるポテンシャルが
そんなドローンの現状と未来について考えてみましょう。
給料が上がらない時代はこう働け!!
自分の時給を意識して働いていますか?
若い人ほど早目に知っておきたい
つい先送りして仕事が終わらない
つい先送りしてしまうクセtがついていませんか?
仕事を時間内に終わらせるには、セルフコンパッションを
高める最強の法則があります
人材を育成する時間がない
人がなかなか育たないよい人材が集まらない・・・
忙しすぎて、考える時間もない・・解決策とは?
プラスワークでは、サービスの質を落とさないため、契約は毎月5組までとさせていただいております。
ご連絡、ご相談などございましたら、今すぐご連絡くださいませ。