30代に住みたいタワーマンション

タワーマンションや高級賃貸ってどうなの?

タワーマンションなどの高級賃貸物件。

一度は住んでみたい!!と思っている人も多いかと思います。

今回は、東京で気になるタワーマンション、口コミや立地、メリット、デメリット、ブランドごとの違いなどについて紹介してみようと思います。

タワーマンションについて少しでも知っていただけたら嬉しいです。

 

タワーマンションって?

景色と立地が売りの大規模住宅

タワーマンションは東京の新宿や渋谷、恵比寿、六本木など人気のエリアを中心に見る事が多いと思います。

基本的には、大手不動産が立てる、超高層の縦に長いマンションです。

 

高さが60m以上になると、タワーマンションと呼ばれます。

メリットはなんといっても、夜景や眺望です。眺望によって値段が違います。東京の街が一望でき、向きによっては富士山などを楽しむことができます。

 

タワーマンション 夜景

 

日本最初のタワーマンションは1971年「三田綱町パークマンション」と言われています。

高さ52mで19階建て、総戸数147戸のツインタワーマンションです。

 

 

「麻布十番」駅 徒歩9分というよい立地にあり、イタリア大使館や三井倶楽部、慶応義塾大学、東京タワーなどが近くにある、超一等地に建設されました。

 

東京の中心にあるにも関わらず、閑静な場所なので、「三田綱町パークマンション」は当時の文化人や財界人などがこぞって購入しました。

 

立地もよく、購入した層も安定していたので、マンションの住民のモラルが守られているよいマンションです。古くなっても価値が下がらないマンションなので、「ヴィンテージ・マンション」という呼ばれ方もします。

 

その後、1976年に埼玉県に「与野ハウス」が建てられました。地上21階立て、総戸数463戸のマンションで、下の階には、幼稚園や店舗を配置しました。

 

 

その後、建築基準法と都市計画法などが改正され、容積率がアップしたことで、都心や周辺の地域でもタワーマンションが作れるようになってきました。

 

詳しく知りたい人は、タワーマンションの歴史などを参考にするとよいです。

 

タワーマンションのメリットとは?

 

夜景がとっても魅力です

タワーマンションのメリットと言えば、なんといっても夜景です。この夜景を自分の家から見えるのは、お金には代えがたい優越感があります。方角によっては、たんなる住宅しか見えませんが、よい部屋、よい方角になると東京タワーなどが見えます。

 

晴れている日には、富士山が見える。という部屋もあります。

そのため、タワーマンションの部屋の値段は、方角や見える景色によって変わります。

資産価値に眺望が入っているのがタワーマンションの特徴であると言えます。

タワーマンションは、高所得で資金力に余裕のある世帯を中心に人気があります。購入する理由は人によって様々です。資産価値を求める人、節税に使う人、利便性がよいので買う人など様々な理由があります。

 

出典:ラトゥール三田

 

仕事が都心で家庭を持っている人、節税を目的にして購入する資産家、お金に余裕のある中国人など、様々な人が購入しています。最近ではマンションの用地取得が難しいので、新宿や渋谷などの繁華街に大きなタワーマンションを建てるという計画が増えています。

詳細はこちら>>

 

海外のタワーマンション

 

ロンドンでは低所得者の住まい

日本では人気のあるタワーマンションですが、ヨーロッパでは超高層のタワーマンションは、実はあまり多くありません。ロンドンでも20~30前後しかないのが現状です。

 

 

イギリスのグレンフェル・タワーが燃えてしまったのは、記憶に新しいかもしれません。

イギリスのグレンフェル・タワーですが、このマンションはなんと、低所得者向けのマンションです。イギリスでは、高層マンション=低所得者向けのマンションなのです。国が変われば、見方も変わるようです。

 

ヨーロッパでは、建物が高すぎると、眺望を壊す!!という理由で高い建物を禁止しています。さすが文化を守る国です。日本は拝金主義なので、眺望などは気にせず、ガンガン高い建物を建てようとします。

この辺りは、民度の低さともいえるのではないでしょうか?

 

そんなタワーマンションですが、とにかく家賃や購入価格が高く、住むのにお金もかかります。

しかし、「わたし、タワーマンションに住んでる」といった、ステータス感は抜群です。人に見せびらかすにはもってこいです。

 

タワーマンションには1Rから広いものでは、ワンフロアなんて部屋もあります。家賃も10万円~300万と幅が広く、部屋の広さも金額によって変わってきます。

 

タワーマンションは、東京や大阪など、大きな都市で人気があります。高いタワーマンションになると、40階以上になってきます。

歩いて登ったら、かなりの運動になります。自宅でトレーニングしたい人にはオススメです。

そんなタワーマンションですが、有名なのがやはり「六本木ヒルズ」。ではないでしょうか?ITバブルで有名になったタワーマンションです。

 

 

この六本木ヒルズレジデンスですが、実は2003年に建てられたので、すでに築15年ほどたっています。

日本でタワーマンションが増えだしたのは、この頃です。それから15年ほどたちますが、いまだに人気があり、東京では建設が続いています。

日本人には人気のタワーマンションですが築年数が古くなっていて、給排水管的には結構古くなっています

もちろん、高級マンションですから、大丈夫かとは思いますが・・・意外と築年数はたっています。

 

 

タワーマンションのグレード

 

タワーマンションは建てた時期によって、グレードが違う

タワーマンションは建てるのにかなりの金額がかかります。最近では建築の部材(コンクリート、木材など)が高く、建築する人(人手)が少ないため、建設費用がどんどん上がっています・・・

そのため、建てた時期によって大きくグレードが変わっています。これは、素人にはわかりませんが、立てている人や業者は知っています。

あるタワーマンションを作った人は、壁の厚さが薄くて、タワーマンションのグレードとは言えない・・・と小言を言っていました。

ゼネコンによって建物を建てるときの思想が違います。大手だから安心というわけではありません。

中小企業でもよい建物を作る会社はたくさんあります。

マンションを買う場合は、どのゼネコンが関わっているのか?も大事な判断要素になります。

 

タワーマンションは外壁材にALCという「軽量気泡コンクリート」を使っています。この外壁を組み立てるのに、コーキング剤が使われます。悲しい事に、タワーマンションの外壁は1年中、雨や風、太陽の光にさらされています。

 

出典:オフィスチャンプ

 

そのため、どんどん外壁が劣化していくのです。コーキング剤なども一定の期間をすぎると劣化していきます。

劣化した建物を修繕するのが、修繕工事です。

大規模修繕工事などと呼ばれます。外壁工事も10~15年に一度、外壁修繕工事をする必要があります。

タワーマンションは足場を作ることができないので、ブランコ工法や「ロープ工法」という屋上からロープをたらし釣り下がって作業をしていく必要があります。

この外壁修繕にもかなりお金がかかり、さらに建物が完成してから10年ほどしたら、ある場所を補修をしなければいけません・・・

それは・・・詳しく知りたい方に教えます。

 

タワーマンションは修繕費用も高い

 

豪華になるほど、高くなる・・・

タワーマンションは大規模修繕工事にかなりの金額がかかります。

普通のマンションは1戸あたり100万円が目安になりますが、タワーマンションの場合、200万ほどの大規模修繕費用がかかります。プールやジム、温泉がついているタワーマンションになると、修繕費用が1戸あたり300万になる可能性があります・・・

使わない設備に対して高い金額を払わなければいけないのがタワーマンションのデメリットのひとつです。

豪華な共用施設はよいのですが、本当に必要なのか?タワーマンションを選ぶ場合は、見極める必要があると言えます。

 

出典:オフィスチャンプ

 

さらに、住民が多いので、管理組合で意見をまとめるのも大変です・・・

大規模修繕をするには、住民の賛成が必要です。この意見をどうするのか?意見が割れたときに、どのように調節するのか?についてはあまり考えられていません・・・

このように、タワーマンションにはメリットとデメリットが混在しています・・・

タワーマンションを買う場合、内装や設備の豪華さだけを見るのではなく、きちんとデメリットも理解して、判断して購入しましょう。

 

タワーマンション ラトゥール

 

オススメのタワーマンション ラ・トゥール

タワーマンションブランドのひとつ、「ラ・トゥール」。住友マンションの最高級ブランドです。グレードは立地によってかなり変わってきますが、どれも満足できる内容だと思います。

 

 

ラ・トゥールは高級マンション業界では、誰もが知るブランドです。内装はホテルのようなキレイさがあり、入口には管理人も在中しています。荷物を預かってくれるサービスなどもあり、至れり尽くせりです。

 

 

ラトゥール新宿は、駅からも近く、コンシェルジュが常時3人ほどいます。ちなみにラトゥール新宿は、消防署が近いためにサイレンの音がうるさいようです。しかし20階以上に住んでいる人は大丈夫なようです。

 

住友不動産は、写真はきれいなのですが、サイトがダサい・・・という問題点がありましたが、最近では改善されてきました。。ラトゥールは、新宿や渋谷、神楽坂など、人気のある街に多数立っています。

 

住友不動産は、賃貸の入居審査が少し甘いので、融通をきかせてくれます。タワーマンション初心者には、住友不動産の物件がオススメです。

ラトゥールの口コミはこちら>>

 

 

タワーマンション ザ・パークハウス

 

三菱地所のタワーマンション・「ザ・パークハウス」

三菱地所のタワーマンションといえば、「ザ・パークハウス」

2017年の7月に西新宿に、地下2階、地上60階建ての国内でも最大級のタワーマンションを作ったことで話題になりました。

 

 

新宿の「ザ・パークハウス」の周辺は今後、住友不動産など大手がタワーマンションを建設予定中です。

そのため、西新宿はかなり都市開発が進みます。

新宿駅は、東京に住んでいる人から見ても、中心にみえます。JRや私鉄の乗り入れも多く、乗降者数は1日で300万~400万人といわれています。これは東京駅を3倍以上も引き離した数値です。

 

新宿駅

 

「ザ・パークハウス」はそんな立地がら、投資用のマンションとして購入した人も多くいます。そのため、賃貸で貸し出されている部屋も多くあります。

大きなタワーマンションの場合、当たり前ですが入居者が多くなります。そこで問題になるのがマナーの問題です。

分譲でマンションを買った場合、自分のものなので、きれいに使おうと思います。しかし、賃貸で借りている人は、マナーが悪く、ゴミ出しや音などでトラブルになる事がしばしばあります。

タワーマンションを買う場合は、なるべく分譲が多いマンションを選ぶようにしましょう。

 

三菱地所のタワーマンションは賃貸で借りる場合、かなり審査が厳し目です。そのため、空き室が多い・・・という事もしばしばあります。三菱の会社は昔からそんな体質です。

それが良いのか、住んでいる人はマナーが良い人が多いようです。

マンコミの口コミはこちは >>

 

【ザ・パークハウス新宿の物件情報】

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番

交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

売主:相鉄不動産 、丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店

管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

 

 

三井のタワーマンション パークタワー

 

三井不動産の超高層マンションシリーズがパークタワーです。

 

 

日本初の超高層マンションを作った三井不動産。タワーマンション業界でもブランド力があります。

三井不動産は総工事費用400億をかけて、再開発事業をしています。それが、「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」です。

 

 

地上40階立て142mのマンションです。2018年10月に完成予定となっています。武蔵小山駅には、パルム商店街という、商店街があり、住むにはとてもよい環境です。

 

出典:みんなの住まい

 

実は私は、以前「荏原中延」という場所に住んでいました。その時に近くの「武蔵小山」によく行っていました。武蔵小山にはパルム商店街があります。この商店街は上がアーケードになっていて、雨がしのげます。

パルム商店街は大手のチェーン店が多くなっています。逆に言えば、なんでもそろうのでとても便利です。

100円均一のお店、ブックオフ、ケンタッキー・フライド・チキン、マクドナルドなど、とりあえず欲しいお店がすべてそろっています。

立地のよい場所にタワーマンションを作るところが、三井不動産の良いところです。

 

 

武蔵小山の再開発プロジェクトでは、武蔵小山の駅前に商業施設とマンションを建てる計画のようです。

この場所は、もともと小さな飲み屋がたくさんある場所でした。そこを再開発していくようです。東急目黒線は今でもキャパオーバーしているので、住民が一気に増えてたらどうするのか?

個人的には、「少し不安もありますが、このマンションは買いだと思います。(のん兵衛なので)

 

タワーマンションのデメリット

 

タワーマンションは賃貸で借りるのはよいのですが、購入するときはちょっと考えた方がいいかもしれません。

タワーマンションには以下のような問題点があります。

出典:与太郎のタワーマンション・ライフ

 

・夜景や眺望(ちょうぼう)にあきる

・震災の時にエレベーターが止まってしまう

・買い物が面倒

・洗濯ものが外に干せない

・高層階は布団がほせない・・・

・子供がいると、下の階に迷惑がかかる・・・

・住民がコミュニケーションを積極的に取ろうとしない

・管理費が高い

・火事になったら、逃げられない・・・

 

タワーマンションは眺望はよいのですが、毎日見ているとはっきり言って「あきます」。毎日、家に帰ってきて、夜景を眺めている余裕などありません。家に帰ったら、お風呂に入り、テレビをちょっとつけて、寝るくらいです。

 

さらに、窓が大きい場合などは、カーテンをしないでいると、部屋が寒くて仕方がありません・・・部屋を暖めるために、暖房の費用もかかります。

タワーマンションアはエレベーターが止まると大変なことになります。

30Fなんて、階段で登れる距離ではありません・・・

このようなデメリットがあります。それを考えたうえで、タワーマンションに住むとよいです。

詳細はこちら>>

 

タワーマンションのまとめ

タワーマンションについていかがでしたか?

タワーマンションは、大手の会社が作っている場合が多く、ブランドごとに特色があります。タワーマンションにはメリットもデメリットもあります。全ての物事には、必ず両面があります。メリットやデメリットをきちんと把握したうえで、購入すると、愛着がわくのではないでしょうか?

住宅購入・タワーマンション購入のアドバイスを聞きたい人は、ぜひ、牧までご相談くださいませ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

不動産ライター:牧宏典

 

 

不動産ニュースの記事について

 

 

 

コンテンツ

 

 

 

良い人生を送るには、収入アップが必要!!いま読んでおきたいオススメの本をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

【コンテンツ】

トップへ

オススメの本

健康な食事

婚活のすすめ

ロングライフデザイン

キャンプ部

こころの科学

名言集

コラム

よくある質問

会社概要

お問い合わせ

【キャンプ部】

キャンプ道具の選び方

テントの選び方

インナーマットの選び方

タープの選び方

寝袋の選び方

イスの選び方

テーブルの選び方

たき火台の選び方

ランタンの選び方

バーナーの選び方

【おすすめキャンプ場】

おすすめキャンプ場

 

【恋活、婚活部】

合コンしよう

婚活とは

恋活とは

街コンとは

既婚者向けサークル

 

【プチお見合いサービス】

プチお見合いサービス

メンバー紹介サンプル

 

【その他】

メルマガ登録

【お店】

内装工事 激安サービス

新橋飲み歩き

フェイスブック  ツイッター