仕事がはかどるおしゃれな書斎
仕事は家庭に持ち込まない!!なんていうのは過去の話。パソコンがひとり2台以上持っている時代になると、家で仕事をする人も増えているのではないでしょうか?
今回は、家で仕事をする人に向けて、こんな書斎があったらいいな!!という事例をご紹介いたします。
デスクを作る場合はまず、何を置くのか?を考えるようにしましょう。デスクトップなのか、ノートパソコンなのか?によって、必要な幅や広さ、奥行きが変わってきます。
パソコンを使いながら、文章やメモを取る人は、大きめの幅に。本を読むだけのひとなら、机の幅は小さめで大丈夫です。
おしゃれな書斎
書斎はオープンに使うか、一人でこもって使うか?に分かれます。
窓に向かって、直線の長い板を設置しています。通路幅も十分にあるので、広々とデスク利用ができます。収納もついているので、ワークスペースが汚れることもありません。
オープン派なら、直線はいかがでしょうか?
出典:SUVACO
一人リラックスしたいときにいいですね!!
テーブルに無駄なものを置かないと、これだけすっきりしたリラックス空間ができあがります。前の家の人が洗濯物を干していないといいのですが(笑
ブラインドを目隠しとして、つけておくと気にならなくなると思います。
出典:HouseNote
出典:株式会社安成工務店
ちなみに個人的な意見ですが、以前はわたしも窓に向かって机を置いていましたが、外が見えると、集中できませんでした。
集中して仕事をする場合、外が見えないほうがいいかもしれません。
ブラインドが閉まるのは、とてもいいアイデアだと思います。
L字型にすると家族で使うことができます。子供と一緒に勉強をするなら、このような間取りもよいかもしれませんね。
狭いくても大丈夫な書斎
書斎は1畳のスペースがあれば作ることができます。
出典:archi-label
デスク+椅子の組み合わせだけなら、畳1畳ほどのスペースがあれば書斎コーナーができあがります。
シックな壁紙に、集積材を使った机を用意。棚は少し薄めの、板ですが、ここを太い板に変えると、印象がかなり違ってきます。
書斎のいいところは、壁に向かって椅子を設置できることです。
仕事をする、本を読む、調べ物をする場合、壁に向かって、前に何もないほうが集中できる人は多いと思います。小さい書斎は、一人で勉強をしたいときに向いています。
出典:スマイル積水ハウス
棚を後ろに作ることで、プライベート空間ができあがります。棚なので、用途に応じて変える事もできます。注意が必要なのは、椅子を引いたときに奥行きがないと人が通れません。
一人で利用するならいいのですが、複数の人が座ると想定すると、後ろの通路幅が大事になります。
畳をひいて、書斎を掘りごたつのようにしています。とてもよいアイデアですね!!
プリンターを置く位置を下にしています。
最近のプリンターはwifi機能がついているので、コードをつながなくても大丈夫です。そのため、わざわざ見える場所に置かなくても利用できます。コピー機能がないプリンターであれば、小さいタイプの物で大丈夫です。インクは純正の物ではなく、互換性インクを使うとコストダウンすることができます。
出典:FIELEGARAGE
廊下に書斎を作ってみてはいかがでしょうか?通路に書斎を作ってしまう事で、各部屋のスペースが大きく使うことができます。
全面をガラスにすることで、狭さを感じることがありません。
狭い場所をうまく活用したおしゃれな書斎です。コンパクトにまとまっていて、仕事には集中できそうです。
書斎をリビングに作るのもありです。軽く仕事ができるスペースをダイニングテーブルの後ろに作ってあります。
もちろん、電源の位置も考えられて設計されています。
おしゃれな書斎特集まとめ
おしゃれな書斎特集はいかがでしたか?
書斎は小さいスペースで作ることが可能です。通路に作ったり、ダイニングに作ったりと、書斎の使い方は多様化しています。
ひとりでこもるのもよし、家族と仕事をするもよしですね。
不動産ライター:牧宏典
■参照サイト
書斎を作る前に読んでおきたい】デスクレイアウト基本8パターン&厳選47実例
おしゃれなサニタリールーム特集
タオルに歯磨き粉、ハンドソープにとついつい物が増えてしまうサニタリールーム
収納力はもちろん、デザインにもこだわりたいところ
収納力があり、おしゃれなサニタリールームを集めてみました
おしゃれなガレージハウス特集
趣味と一緒に生活を楽しむ。車と一緒にせいかつができる!!
男の夢ガレージハウスをご紹介いたします。
もっと車と生活を楽しもう
家は50㎡でも大丈夫ではないのか?
いまのマンションのサイズは大きすぎる!!家は50㎡あれば足りるのではないか?と考えてみました。夫婦と子供一人というファミリーを想定して、どんな生活ができるのか?
子供部屋は必要なのか?について考えてみました。
あなたはどっち?賃貸派と買う派ではどちらがいいのか?
そろそろ賃貸をやめて、家を買おうかな?と思っている人
どちらがお得なのか?についてです。
おしゃれなサニタリールーム特集
タオルに歯磨き粉、ハンドソープにとついつい物が増えてしまうサニタリールーム
収納力はもちろん、デザインにもこだわりたいところ
収納力があり、おしゃれなサニタリールームを集めてみました
中古マンションの"かしこい"買い方・給排水編
東京で中古マンションを買おうと思っている人は多いと思います。
安い物件には、何かがある・・・
これは常識です。中古マンションを買うときは必ずある部分をみます。今回はそんなお話です。