オウンドメディアとは何か?
オウンドメディアは最新のSEO対策
オウンドメディアという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「キュレーションサイト」などとも呼ばれることもあるこの言葉ご存知でしょうか? 2015年からはやっているマーケティング手法です。
見出し/目次 |
オウンドメディアとは何か?
オウンドメディアとはカンタンに言うと、「自社でメディアを作り、自社のスタッフで運営していこう!!」ということです。大手業では、おなじみのマーケティング手法だと思います。
当社でも、サークルという自社メディアを運営しています。ポイントは自社で運営するという部分です。
よくわからない人も多いかと思いますので、動画にまとめてみました。
いかがでしたか?コンテンツSEO、コンテンツマーケティングについて理解が深まったかと思います。
オウンドメディアは、ブログとは違うのか?
ダイレクトにファンにつながるメディア
そこで疑問になるのが、ブログとどう違うのか??という事です。オウンドメディアはブログとかなり似ています。
芸能人がブログを書くのは、オウンドメディアを持つためです。自分でファンと双方向でダイレクトにつながるメディアを持つためです。
自分でブログやTwitterをやると、番組や、ラジオ、舞台の告知がダイレクトにファンに伝えることができます。
ブログを見に来ている人は、おもに芸能人のファンが多いわけです。ブログの良いところはコメントなどが出来ることです。
読者のコメントに返事を返すことでコミュニケーションがとれます。これは、ファンを育成していのには良い方法です。
つまり、ファンを育成するようなメディアの事をオウンドメディアと呼ぶわけです。
自社サイトはオウンドメディア?
サイトを見比べてみましょう
自社のURLでブログをやる場合は、それもオウンドメディアと言っても大丈夫です。
では、二つのサイトを見比べてみましょう。 まずは、次のサイトを見てください。
とてもおしゃれで、素敵なイラストレーターさんのサイトですね^^
女性が美しく見えます!! デザインで勝負していることがわかります。
もう一つはこちら
いかがでしょうか?違いが分かったでしょうか??
オウンドメディアとは、製品やサービスを紹介する事ではなく。 ユーザーが知りたいと思っている情報を発信することです。
factory70というサイトでは、イラスト制作や以来の仕方について書いています。
ユーザーはイラストレーターに依頼をするときに、何が知りたいか??
それは、どのように依頼をしたらいいのか?です。
これを記事にまとめておいてくれると嬉しいわけです!!
オウンドメディアを作るポイントとは?
ユーザーは何が知りたいのか?考える
つまり、オウンドメディアを作るときは、ユーザーが知りたいと思っている情報を発信することです。
何度もいいます
ユーザーが知りたいと思っている情報を発信することです。
さらに、ユーザーが知りたいと思っている情報を発信し続けることです
もういっちょ、ユーザーが知りたいと思っている情報を発信し続け、サイトを更新し続けることです。
更新し続けることも大切なのです。
出典:http://www.hellomag.jp/message.html
webマガジンは一時期流行りましたが、多くは事業としては成り立たなかったようです。それは、質の良いコンテンツを無料で作り続けることが難しかったからです。
オウンドメディアで大切なのは、お客様との長期的な関係づくりです。 |
お客様と長期的な関係を作ることで、信頼関係をゆっくり作っていきます。
そのためには、きちんとサイトの更新を続けていく必要があるのです・・・つまり収益性が大切という事です。
多くのメディアは広告費だけに頼り、オウンドメディアを初めてしまいます。そして、失敗をしてサイトを閉じることに・・・
それでも、なぜオウンドメディアをやるのか?
それでメディアは増えていく
それでもオウンドメディアをやる会社は増えていくと予想されます。なぜなら、オウンドメディアをすると様々メリットがあるからです。
下は、学生のための「キャンパスマガジン」というサイトです。大学生の色々な悩みなどを解決するコンテンツがたくさんあります。オウンドメディアを作るとファンができます。
出展:http://magazine.campus-web.jp/
ファンが増えていくと、そこで商品やサービスを紹介すると、ファンが買い物をしてくれるようになります。
単なる訪問者ではなく、サイトのコンセプトや理念に共感してくれた顧客がサイトに定期的に訪問し、お金を使ってくれるようになるのです。
つまり、「あなたを応援しますよ!!」というポジティブなお金の使い方をしてくれるというわけです。
バックエンドの製品とサービスを作ろう
売る商品で出口を作る
オウンドメディアを成功させるには、バックエンドで売る商品を持っている必要があります。
なくてもよいのですが、先程言ったように、続かなくなります。サイト運営を続けるためには、必ず売る商品やサービスを持ち利益を出すようにしましょう。
自社で媒体を持つと、お客様との関係が良くなります。「その分野に詳しい専門家だ」とお客間は見てくれるようになります。
しかし、質の良いコンテンツを作り続けるには、かなりの労力がかかります・・・
労力に見合うだけの利益が上がればいいのですが、ほとんどの場合、広告費だけにたよるのでメディア運営に失敗してしまいます・・・
オウンドメディアで年収2,500万円の最強ブロガー
オウンドメディアで成功するには、有名ブロガーを真似することが大切です。特に有名なのが「イケダハヤト」さんです。
彼のサイト(メディア)はおもしろく、読んでいてとてもためになります。
イケダさんは有名なブロガーです。毎日更新をしています。年収はなんと2500万を超えています。
彼のような場合は、特殊です。1万人いたら1人くらいの能力と言えます。
普通の会社や社長、担当者では、これだけ面白い記事はかけないし、書き続けることができません・・・ オウンドメディアは継続さえできれば成功するものです。
なんでもそうですが、継続し続けることができれば、成功するという事です。
オウンドメディアのまとめ
いかがでしたか?オウンドメディアについて少しは分かっていただけた??かと思います。
今後SEO対策もオウンドメディア対策に変わっていくと予想されます。サイトを運営していくには、かなりのろう労力がかかります。ワードプレスを導入したからといって、オウンドメディアを成功させることができるとは限りません・・・
事業も、農業も人生も、何事も継続が大切です。
ぜひ、継続できるもので、「オウンドメディア」をつくるようにしてください!!
ユーザーとの長期的な関係がつくれる専門家としてのポジションを確立でる続けるためには収益をかならず確保すること質の良いコンテンツを書き続けること |
オウンドメディア、コンテンツSEO対策をするなら、プラスワークにご相談くださいませ。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
SEO対策の基本 外部要因とは?
SEO対策の基本的である、外部要因とは何か?
SEO対策をするなら絶対に知っておきたい、基本知識です。
売れるサイトを作るのに知って起きたい知識
サーチエンジンマーケティングという言葉をご存知でしょうか?
ホームページで商品やサービスを売る時に知っておきたいマーケティング
についてご紹介いたします。
SEO対策をする5つのメリットとは?
なぜ上位表示させることが大事なのか?なぜSEO対策をする必要があるのか
についてご紹介させていただきます。
SEO対策の内部要因とは?
上位表示させるためには、内部要因について知っておくことも大事です。
キーワードを上位表示させるために必要なのは、ソースコードを最適化することです
内部要因の対策について知りたい方はこちらへ
キーワード対策をする前に
そのキーワード対策。ちょっと待ってください。
そのまま対策をすると、必ずお金を損してしまいます。個人事業主や中小企業は
そんな大きなキーワードで対策をしてはいけません。
広告費用が高くなる本当の理由とは?
売れないサイトに集めていませんか?広告費用がかかるわりには
お問い合わせが少ない・・・と感じる方は多いはずです。
購入率の悪いサイトに集客をしている可能性があります。