おしゃれなウォークインクローゼットがほしい
洋服が好きな人は、バックも好きバックも好きだし、靴(くつ)もすき。すると問題になるのが、収納ではないでしょうか?限られた家に、収納するスペースをどうやって作るのか?はとても大事な問題です。洋服が多すぎる人、大好きな人におすすめなのが、家にウォークインクローゼットを作る事です。
洋服から小物類まで一目見ただけで、どこに何があるかがわかるので、毎日の身支度が楽しくなりそうです。
ウォークインクローゼットのある生活
ウォークインクローゼットってとても便利
ウォークインクローゼットがあると、生活がかなり便利になります。子供がまだ小さい場合、部屋が余ってしまう事がよくあります。そこで提案したいのが、ウォークインクローゼットとして利用する方法です。
出典:IDC大塚家具さん
ウォークインクローゼットがあると、大量の服やカバンを一部屋で収納することができます。鏡を置いておくと、さらに便利度がアップします。
出典:suvaco
ドアをアンティーク調にして、外から服が見えるようにするのもオススメです。
ウォークインクローゼットを作る場合、「収納に必要なスペース」と「快適に動けるスペース」の2つを考えておくのが大切です。狭すぎると動きがとれないので不便になってしまいます。
奥行きの深い引き出しや棚などは狭い空間には向いていません。ウォークインクローゼットを作る場合は、必要最低限の寸法を考えるようにしましょう。
出典:タグルさん
出典:インテリア・サプリ
バック靴、洋服などがバランスよく配置、収納されています。落ち着いたウッドがいいですね。
出典:インテリア・サプリ
こちらも洋服だけでなく、靴も収納できるように工夫されています。下駄箱に靴を入れるというのは、古い考えなのかもしれません。見せる収納で、服も一覧でどこにあるのか?すぐにわかります。とっても便利です。
中央のソファーがいいですね。広さに余裕がある家はぜひ試してみましょう。
天井には収納ケースを並べています。白で統一されていてキレイですね。
ウォークスルークローゼット
続いての提案がウォークスルークローゼットです。通路と収納を両方兼ね備えた作りです。歩いて通り抜けができ、着替えをして、ほかの部屋に行く事ができます。
出典:リノベりす
寝室の入り口に作ったウォークスルークローゼット。帰宅後は服を着替えてリビングに向かいたいとい要望から生まれた収納です。
通路を広く取れる場合はこのようになります。前面に鏡を貼ることで、部屋を広く見せています。
出典:??
右側は白を中心に服が整列されています。いつも同じ服を着る人にはオススメです。(そんな人いないかもしれませんが)
マンションの場合
賃貸やマンションなどスペースが狭い場合は、自分で収納を作る方法もあります。DIYをして柱を2本作り、服を収納できるようにしています。柱はホームセンターに売っている、ツーバイフォーのFPS材を使えば、大丈夫です。
出典:所要時間30分!世界一簡単な壁面2段ハンガーラックの作り方
ディーアウォールを使い、柱を作り、ラックを2段つくっています。なにも1段で考える必要はありません。高さを生かして収納を作るのも、一つの方法です。
バックステージ収納について
ダイワハウスさんが推奨しているのが、バックステージ収納です。テレビの後ろに壁をつくり、収納スペースを作ります。すると、回遊できるようになり、首脳スペースができます。後ろにバックステージを作っているような感じです。
出典:所要時間30分!世界一簡単な壁面2段ハンガーラックの作り方
回遊できる導線があり、見せたくないものは全て収納する事ができます。
ここに洋服などを収納すると、使い勝手がよく、すっきりとした部屋ができます。
ウォークインクローゼットのまとめ
ウォークインクローゼット特集はいかがでしたか?収納だけの部屋が作れなくても、ウォークインで収納場所を作るなど、工夫が感じられます。服はタンスにしまう時代はもう過去の話です。
センスよく、おしゃれで見せる収納を目指してみてはいかがでしょうか?
不動産ライター:牧宏典
おしゃれなガレージハウス特集
趣味と一緒に生活を楽しむ。車と一緒にせいかつができる!!
男の夢ガレージハウスをご紹介いたします。
もっと車と生活を楽しもう
家は50㎡でも大丈夫ではないのか?
いまのマンションのサイズは大きすぎる!!家は50㎡あれば足りるのではないか?と考えてみました。夫婦と子供一人というファミリーを想定して、どんな生活ができるのか?
子供部屋は必要なのか?について考えてみました。
あなたはどっち?賃貸派と買う派ではどちらがいいのか?
そろそろ賃貸をやめて、家を買おうかな?と思っている人にたいしてお得な情報をおとどけいたします。
中古マンションの"かしこい"買い方・給排水編
東京で中古マンションを買おうと思っている人は多いと思います。
安い物件には、何かがある・・・
これは常識です。中古マンションを買うときは必ずある部分をみます。今回はそんなお話です。