利益を考えて、集客計画を立てる大切さは身にしみていると思います。
広告費は単純に計算してしまいがちですが、大切なことがあります・・・・・
リピート率です
広告を出すときは必ず、お客様のリピート率も含めて考えてください。
商品ひとつが10000円で広告費が10%だった場合
10,000円 × 10% = 1,000円
お客様が一生で5個買ってくれるとしたら
10,000円 × 5個 × 10% = 5,000円
ちょっと面倒な計算になりましたが
つまり一個10,000円の商品で、生涯で5個
買ってくれる見込みがあるのなら。
1人に5,000円まで広告費をかけても、大丈夫!!
ということになります。
ふたつの間にはある簡単な法則があります。
安くて効果的な広告が打てる秘訣は、ここにあります。
ビックキーワードとは何か?
『 リフォーム 』と検索する人は大勢います。
ちなみにヤフーやグーグルで検索すると 123,000,000件サイトが表示されます
おおすぎます。
しかし、『 リフォーム 』と検索している人にはある問題があります。
それは
リフォームの何を探しているのかわからないところです。
つまり『リフォーム』と検索する人は、リフォームしたいのではなく
『リフォームってどんなのがあるのかな~~??』
『リフォームって何??』
って考えている人が多いのです。
買いたいというよりも、調べたい人が打ち込む単語です。
残念ながら
購入につながりずらいキーワードなのです。
ミドルキーワードとは何か?
『 リフォーム 東京』と検索する人を考えてみましょう。
先ほどの
『 リフォーム 』と検索する人にくらべて 目的がちょっとだけ明確です。
東京でリフォームをしたいことがわかります。リフォームの金額を知りたいのか?
リフォームすると、どうなるのか?どんなリフォーム業者がいるのか?などを知りたい人はこのキーワードで検索します。
ビックキワードに比べると検索数が減りますが、購入する見込み度は少し高くなりました。
しかし、PPC広告でコストを削減したいなら、まだまだ甘いです。さらに絞り込んで考える必要があります。
最高のスモールキーワードとは何か??
『リフォーム 東京 エコキュート 激安』ではどうでしょう
東京でリフォームをしたい人さらに、激安でエコキュートがほしい人に絞り込まれます。
そうすると以下のようなサイトが見つかります。
http://www.livewellgroup.jp/article/13363584.html
つまり、検索窓に複合の文字を打ち込んでくるお客様は
見込み度が高いのに、1クリックの金額が安い
といった現象が起こるわけです。検索する人はかなり少数ですが、買う確率は一番高いはずです。
少ないといっても検索結果が2,670,000件あります・・・・
ビックキーワード |
ミドルキーワード |
スモールキーワード |
|
コスト |
× |
△ |
◎ |
見込み度 |
× |
△ |
◎ |
検索数 |
◎ |
△ |
× |
購入確率 |
× |
△ |
◎ |
このように、見込み度とコストなどを比較してみると
中小企業はスモールキーワードを狙っていったほうがよいことがわかります。
はじめは間違えてビックキーワードを狙ってしまいますが、それは危険です。
コストもかかり、見込みのお客様も集客できません・・・
しっかりとキーワードの選び方を覚えてから
PPC広告にチャレンジしてください。
キーワードについてわかったら、次は何を準備したらいいか??について説明します。
最後まで読んでいただきありがとうございます。