cx-5のナビまとめ
マツコネとナビのまとめ
マツコネとは何か?使える場所と、ダメな部分をまとめる。
社外品を取り付けできる。できるならいくらか? 2016年の後期モデルで11インチの社外を取り付けたい。どうしたらいいか?
・ナビは使いたくない
・バックを確認したりする機能は使いたい。
・サイド機能
マツコネとは マツコネのメリット マツコネのダメなところ ナビのサイズとは |
世界的なナビゲーションの流れ
マツダだけじゃなく世界的に社外ナビは使えなくなっている。
レクサス、BMW、MB、ボルボなど最初からモニターが標準で付いているが
「普及価格帯の車は規格品が主流、高額車と輸入車の一部以外は純正カーナビ」というカーナビの流れは今後もそう変わることはない。
・トヨタ/クラウン、センチュリー ・レクサス全般 ・日産/リーフ、GT-R、フェアレディZ、スカイライン、フーガ、シーマ ・ホンダ/アコード、クラリティ、レジェンド、NSX ・マツダ全般(マツダコネクト) ・三菱/エクリプスクロス(スマートフォン連携ディスプレイオーディオ) |
カーナビの違い
cx-5は2016年の12月からモデルチェンジしている。
12月から、マツコネを入れて、変えられないようにしているらしい。
カーナビの種類
【1】標準装備やメーカーオプションといった純正品
【2】ディーラーオプション
【3】カー用品などで購入する市販品
という3つの選択肢 がある。
ここ数年DINサイズの規格品には代替できないモデルが増えている。
DINサイズ
DIN(ディン)とは、ドイツの工業規格の名称で、カーオーディオやカーナビを置くスペースの規格を意味します
1DIN |
縦50mmx横178mm |
2DIN |
縦100mmx横178mm |
世界中の自動車メーカーがこの規格を採用しています。
タイプについて
左が「オン」右が「イン」タイプです。
オンダッシュタイプ |
外に出てる |
インダッシュタイプ |
中におさまる |
自分の車にはまるタイプを調べておくことが大事。
カーナビのサイズについて
7インチから、11インチまである。
マツコネのメリット
ナビの価格が安い
新車から3年間は無料でつかえる
アプリからつかえる
アクティブ・ドライビング・ディスプレイにも曲がる交差点までの距離や曲がる方向、走行車線の指示など表示される。
マツコネのダメなところ
起動まで15秒ほどかかる 目的地までの入力が面倒 タッチパネルが使えない |
視点の切り替えが面倒するぎます。地図の回転も面倒です。
運転しながら、切り替える操作は、すげ~~~~~つかい勝手が悪いです・・・
マツコネを使うなら
ディスプレイを大きくした方がいい10.5ならOK
8インチだと小さい^^;
目的地の入力に「NaviCon(ナビコン)」というスマートフォンアプリを使えば簡単に入力・転送することができます
※やっぱりタッチパネルにしたいよね・・・
マツコネから社外ナビにできるのか?
社外ナビにできる
アルパイン フローティングBIG X 11 |
\46,255 |
別途工賃がかかります。
マツコネから社外ナビにするメリット
・ナビ性能が上がり道案内が正確になる。 ・タッチパネルで直観的に操作が可能。 ・既存のマツコネより大きいサイズのナビを取り付け可能。 ・カーオーディオの性能が上がり音質向上が可能。 |
移設のデメリット
・社外ナビを取り付けする場所を確保するために、ダッシュボードを加工が必要? ・純正のマツコネを完全に取り外しすることは出来ません ・純正機能であるアラウンドビューカメラの映像は社外ナビに映すことは出来ません |
ダッシュボート加工が必要なのか?については検証が必要。
※マツコネを完全に取り外してしまうとディーラーでのメンテナンスを受けることが出来なくなる場合が御座います。
マツコネに表示されること
マツコネで出来る事
・ナビゲーション
・
マツコネを社外品にするデメリット
価格:140万~300万 中古価格:65万~260万 軽自動車、売上ナンバーワン |
ホームページの無料診断をやっております。ご連絡は今すぐ、下記の番号まで!!