人生の師匠をつくれ

人生の師匠をつくれ

著者: 中村文昭

出版: サンマーク出版

 

 

 

身につく: 生き方 考え方

悩みの解決: 人生の方向

こんな人に: 経営者 マネージャー 起業家 アルバイト

 

 

「何のために?」心のスイッチをオンにしよう

 

なんとなく生きていると、「なんで自分は生きているんだろう・・・」なんて考えたりしませんか?

「本当の自分は、いったい何がしたいのか?」そんな迷いが出たとき、人生に迷ったときにこの本を読んでみてください。

大人になって大切なのは、学歴や学問よりも人間力。

人間力はどんなアホでも備わっています。 だからこそ、自分がアホでも人生は大丈夫!!劣等感に悩まされず、自分らしい人生を生きるヒントが詰まっています。

 

 

 

何のためにを持つと人生は変わる

 

何のために人は生きるのか?何のためにあなたは働くのか?

 

良い大学に行くのは何のためでしょうか?

良い会社に入りたいのは、何のためにでしょうか?たいてい返ってくる答えは決まっています

だって、みんなそうしているから・・・

 

 

あなたは、周りの人間、誰かがつくった価値観に惑わされて生きていませんか?

普通に生活をしていると、「なんでこの仕事をしているのか?」という事を考えなくなります。

「お金のために」「生活のために」と答えるのが精一杯になってしまうのです。 なにも考えないと、他人の人生を一生懸命生きるようになってしまいます。

 

あなたは本当に、お金のために生きているのでしょうか? 

そう質問すると多くの人は「そんなわけないだろ!!」と言いだします。

なんとなく生活をして、何となく脱力感を感じて生きている理由は、自分が何をしたいのか?考えていないからです。考える子を事を放棄して、楽な人生を送っているからなのです。

 

 

子供を勉強させるには、どうしたらいいのか?

 

感謝されている姿を見せ、仕事のすばらしさを語ろう

 

医者になりたいと言う子供は、親の姿をみて医者になりたいと思います。
親が患者さんから感謝されている姿を見たら、子供は医者になりたいと思うようになります。

そして親が医者のすばらしさについて子供に語るなら、子供は勝手に勉強をするようになります。

 

 

勉強しなさいと言っても、子供は勉強しません。

親が勉強する事の楽しさを見せてあげれば、子供は自ら勉強するようになります。

 

もしくは、自分が勉強ができなかった事を正直に言えばいいのです。

「お母さんは小さい頃、家が貧乏できちんと勉強できなかったの・・・」

「勉強ができなかったから、ママ友達に合うと話についていけなくて、恥ずかしい思いをする事があるんだ」

「だから00ちゃん、学校で勉強した事をお母さんに教えてね」

と言えば、子供は一生懸命に勉強します

お母さんのために、一生懸命勉強して伝えようとするのです。

 

 

頼まれ事は試されごと

 

いつでも「あなたを、驚かせてあげましょう」という心構え

 

「ジュースを買いに行ってきて」と頼まれたら、相手を感動させるためにダッシュで買いにいきましょう。
ダッシュで買いに行って、汗だらだらかきながら、「おまたせしました!!」と言ってみろ。
頼んだ人間は、感動して「ありがとう」だけじゃすまいないぞ

お前のことを、かならず心にとどめておく

10年たっても忘れはせんぞ。

 

頼まれごとは試されごと

 

しかし、だらだら歩いて買いに行ってみろ、相手はお前の事なんて何も覚えていないぞ。

わかるか?

人は、一生懸命やっている人の応援をしたくなる。応援してくれる人が一人でもいい。

ひとりの後ろには縁がつながり人がいるんだ。

 

これは、中村さんが師匠に言われた言葉です。相手を喜ばせるために全力を尽くしていると

自分の応援団が出来あがっていきます。この心がけで生きるなら、何をやってもうまくいくようになります。

 

 

天命を見つけるのはかんたん 「返事は0.2秒」

 

中村さんは、師匠に「返事は0.2秒でいろ」と言われていました。誰かに何かをやれと言われたら、すぐに「ハイ」と言って全力でやれ!!

 

 

そして、相手に

「あなたから色々経験させてもらうのだから、あなたに対して、僕はNOという言葉はありません」

「僕が出来るのは、言われた事を全力でやらせてもらうだけです」

 

そういう行動と態度を取っていれば、名指しさせる回数が増えてくる。名指しされる回数が増えて来ると

「あなたにしかできないんです」と言われる回数が増えてきます。

 

「夢のないやつは、人を喜ばせろ」 「人の予測を上回る生き方をしろ」

 

そうすれば、自分の役割が人から与えられる。役割は、自分で探すものではなく、人から見つけてもらうものです。

天命を探すなら、目の前の事に全力になって人を喜ばせましょう。それが天命を見つける一番の近道になります。

 

 

経営者は、お花畑を作らんかい

 

経営者はお花畑を作るのが仕事。これは、中村さんが師匠から教わった言葉だそうです。

「花瓶に花をさしてもすぐ枯れる。そしたらまたさすんか?何年さすんや。

そんなことより、お花畑を作らんか。花畑なら、花が咲いたら、種が落ち、新しい芽がでて、また花が咲く

だんだん花畑が狭くなってくるから、花畑を広げる。そういう事業家発想はできんのか?」

 

 

「もし、エビを店で使いたかったら、俺はエビを作っている人間に会いにいく。その人達が、どんな思いでエビを作っているのか見て感じてこい。誰かを使ってなんて、簡単にすまさんと、エビを作っている人間と、男同士のパイプをつくるほうが、ええんと違うか?」

 

事業家とは、自分のためでなく、関わる人々の幸せまでもしっかりと責任を持つ事かもしれません。

小さくまとまらず、常に事業家の発想を持つ事が大事なようです。

 

 

 

「人生の師匠をつくれ」の著者 中村文昭さんとは

 

中村文昭 (なかむら ふみあき)

 

昭和44年 三重県多気郡宮川村大杉谷に生まれる

皇學館高校卒業

居酒屋で師匠である田端さんと出会い行商に参加

19歳の時、行商で得た資金を元に、六本木にショットバーを作り店長になる

21歳の時、三重県に戻り伊勢市で10席のショットバー「クロフネ」オープン(1号店)

26歳の時、リビングカフェ「クロフネ」をオープン(2号店)

 

尊敬する人物 坂本龍馬

現在 有限会社クロフネカンパニー 代表取締役

 

有限会社クロフネカンパニー http://www.kurofunet.com/

フェイスブック公式ファンページ

映画: 「何のために」 を公開

 

 

 

 

【中村文昭 講演動画】

 

 

「人生の師匠をつくれ」の書評と感想

 

体育会系な師匠の田端さんですが、その愛情は武士道精神につながるものを感じます。

返事は0.2秒、出来ない理由を言わない。

など、この心構えこそが不可能を可能にする唯一の方法だと思います。

マーケティングや営業を勉強する前に、逃げない、愚痴ない、あきらめない、不動の精神を養う事が大事なんだと

本書を読み返すたびに思います。

私たちも厳しくとも、自分を導いてくれる「師匠」を見つけましょう。

書評:牧宏典

 

 

記事が役に立ったら、ぜひ「いいね」をお願いします。

Facebook

 

この本を読んでいる人は、下記の本も読んでいます。お勧めの本を紹介いたします。

 

 

人を動かす 上司のすごいしかけ やさマンガでやさしくわかるアドラー心理学 上司のすごいしかけ 修身教授録 一日一語

人を動かす

上司のすごいしかけ

アドラー心理学

人生の師匠をつくれ

修身教授録 一日一語