栄東中学校
私立
共学
栄東中学校とは
学校法人佐藤栄学園が運営している私立の学校です。埼玉県の私立の偏差値トップ校のひとつでもあり、東大の合格数がうなぎのぼりの学校です。毎年、志願者が1.2万人もいて、試験の日は駅から大行列ができる、学校です。
1/10から試験がはじまるので、東京の男女御三家、超難関中学を目指す受験生と、その保護者の間で人気の高い“前受け校”となっています。
【偏差値】
男子 |
65 |
女子 |
65 |
【学校詳細】
学校名 |
栄東中学校 |
倍率 |
1.5倍 |
募集 |
男子:140人 女子:140人 |
学費 |
初年度:80万/年 年間:80万 |
学校案内 |
|
説明会 |
説明会情報>> |
住所 |
埼玉県さいたま市見沼区砂町2丁目77 |
アクセス |
宇都宮線 東大宮駅から徒歩5分 |
学区域 |
|
テスト |
コースによる |
公式サイト |
授業の特徴
高校2年になると文系、理系などに分かれて勉強をします。アクティブラーニングという、グループワークをたくさん行うことで、表現力などを高める授業をおこなっています。
偏差値:65前後 倍率:1.4倍 定員:男140名 |
コメント

Babさん
宿題が多いので覚悟しておいた方がいいです。きちんとこなしていれば、学力が上がっていきます。
とにかく課題が多いです。

V.Mさん
体育館にクーラがほしい。朝は駅から大行列が。クラブの種類は30種類ほどあり、比較的多いと思います。水泳やクイズ研究部が強い。部活は普通です。

Aさん
校則はゆるすぎず、きつすぎずという感じです。小テストや課題は多いと思いますが、普通にやっていればこなせるレベルだとおもいます。
【合わせて参照】
課題などが多いので、勉強が苦手な人には向かない学校と言えます。 部活は盛んですが、どれもあまり強くはありません。トップレベルの子が進学実績をたたき出しているので、全体よりも真ん中レベルの子は、かなり頑張る必要があります。 間違いなくこれからも埼玉をひっぱっていく学校である事は間違いありません。総合的に見て、とても良い学校です!! |
立教新座の合格者数
【2023年 合格者数】
塾名 |
合格者数 |
2,623 |
|
1,660 |
|
1405 |
|
1202 |
|
263 |
|
グノーブル |
207 |
153 |
|
啓明館 |
85 |
臨海セミナー |
76 |
エルカミノ |
74 |
希学園 |
66 |
53 |
|
ジーニアス |
57 |
※栄東中の募集は約140名です。
※合格者数が多い塾=自分の子に合った塾ではありません。そこを考えて塾を選んでください。
栄東中におすすめの塾
受験の対策方法
試験対策について
栄東中学校の算数は、日程によって、試験の問題形式が異なります
■算数
四則計算や逆算、消去算、計算問題が8問出題されます。できるだけ計算問題を早く解く必要があります。
6~7割の得点を取れれば合格できます。
大門の1は、基本問題なので確実に取るようにしましょう。「仕事算」、「倍数算」、「植木算」、「濃度」、「旅人算」などをしっかりと理解しておきましょう。
・基本をしっかりと抑える ・計算ミスを減らす ・基本を徹底して、読解力を高めておく |
人気の学校
立教新座を受ける人は、以下のような学校も選択肢に入れています。
学校名 |
特徴 |
偏差値 |
公立 / 共学 |
60 |
|
私立 / 女子 |
63 |
|
私立 / 共学 |
65 |
|
私立 /共学 |
62 |
|
私立 / 女子 |
61 |
|
市立 / 共学 |
61 |
|
私立 / 男子 |
60 |
|
市立 / 共学 |
60 |
埼玉県にある人気の中高一貫校です。課題が多い事で有名なので、しっかりと勉強したい人に向いています。部活動の種類は多く、校則は普通レベルのとても良い学校です。